むし歯について

  • どうしてむし歯になるの?

    日本人の9割がかかっているというむし歯。 お口の中に残っている食べ物のカスにむし歯菌が住み着き、歯を溶かします。 たかがむし歯、と軽く考えてはいけません。 再石灰化が不可能なレベルに達すると、むし歯はもう元には戻りません。 むし歯を作らないためには正しい予防を心掛けることが重要です。 健康な歯を守るのはあなたのちょっとした努力次第で可能なのです。

  • むし歯じゃないのに歯がしみるのはどうして?

    むし歯がないのに冷たいものがしみるのは、知覚過敏です。 これは、歯肉が下がったことでセメント質が露出し、刺激を感じる症状のことをいいます。 知覚過敏は、露出したセメント質の知覚を鈍くする治療を行うことで改善します。

小児歯科について

  • 子供の歯磨きの注意点は?

    小さめの歯ブラシで横磨きするのが、乳歯に適したブラッシング方法です。 歯と歯茎の境目や奥歯は丁寧に小刻みに動かします。 あまり大きく磨くと、歯垢が落ちなかったり歯茎を傷つけたりすることもあるので、注意しましょう。

  • 乳歯はいつから生えるの?

    乳歯は、一般的に生後6ヶ月くらいから生え始め、2歳頃生えそろいます。 お母さんが妊娠して2~3ヶ月ですべての乳歯の歯胚(歯芽)ができ始め、4~6ヶ月位の胎児の頃に石灰化し始めます。 その後赤ちゃんが生まれると、下の歯から順番に生え、3ヶ月位後に今度は上の歯が生えてきます。 2歳前後になる頃には、全部で20本の歯が揃います。

  • どうして歯は生えかわるの?

    人間は、体の成長にともなってアゴの骨も成長します。 それによって歯列のアーチも大きくなり、 小さい乳歯よりも大きい永久歯が必要になるため、自然と生えかわるといわれています。

歯周病について

  • 歯周病を予防するには?

    歯周病の原因は歯垢ですから、それをためない、増やさないことが基本です。 そのためにはまず、正しく歯ブラシを使用し、こまめに歯を磨くことが重要です。 歯の表面を歯垢のない清潔な状態にしておくことが何より大切です。

  • 歯周病(歯槽膿漏)って何?

    歯周病は、歯垢中の細菌が原因で歯周組織(歯の周りの歯肉や骨)に炎症を起こす病気です。 炎症により歯の根の周囲の骨が吸収され、進行すると最悪の場合歯が抜け落ちます。 歯茎から出血したり、歯がグラグラしていれば、歯周病の疑いがあります。 歯周病(歯槽膿漏)を予防して、入れ歯になるのを防ぎましょう。

保険外診療について

  • できれば保険内だけで治療したいのですが

    当院は保険診療主体で診療をいたしておりますが、患者様個人の価値観によって 健康保険での制限にとらわれない前歯や詰め物をご希望される方には、それぞれ個別に対応させていただきます。 詳しくは医師・スタッフにご相談ください。

  • 矯正の効果って?

    歯列矯正は、単に見た目を良くするためだけのものではありません。 歯並び・噛み合わせを良くすることで、むし歯や歯周病のリスクを減らすことができます。また、いびきや歯ぎしり、舌足らずな話し方にも効果があります。

  • 矯正って何?

    歯にはもともと、力を加えられるとその方向に移動する性質があります。 口の中に矯正装置を入れ、 歯に一定の力を持続的にかけて人工的に動かすことで、悪い歯並びや噛み合わせを治すのが歯列矯正です。

矯正について

  • なるべく目立たない方法で矯正したいのですが

    以前は、矯正といえば金属の装置が主でした。 その後、透明(表側)のあまり目立たない装置がでてきました。 最近では装置を歯の裏側につける方法もあり、外から見てもわからない状態で歯並びを治すことも可能です。 詳しくは医師・スタッフにご相談ください。

  • 矯正の効果って?

    歯列矯正は、単に見た目を良くするためだけのものではありません。 歯並び・噛み合わせを良くすることで、むし歯や歯周病のリスクを減らすことができます。 また、いびきや歯ぎしり、舌足らずな話し方にも効果があります。

  • 矯正って何?

    歯にはもともと、力を加えられるとその方向に移動する性質があります。 口の中に矯正装置を入れ、 歯に一定の力を持続的にかけて人工的に動かすことで、悪い歯並びや噛み合わせを治すのが歯列矯正です。

ホワイトニングについて

  • どうして歯が白くなるの?

    歯の表面には硬くて透明な「エナメル質」、その下には削ると痛い「象牙質」、そして中心には「神経」があります。通常歯が黄色く見えるのは、主にこの象牙質の色が透けて見えるからです。 そこで、薬剤をエナメル質に作用させ、透明なエナメル質をスリガラス状態にします。 これにより、その下の象牙質の黄色い色味が隠され、歯の明度が上がり、白くなります。

  • ホワイトニングって何?

    ホワイトニングとは、薬剤を使って、天然の歯を白くする治療です。 以前は、歯を白くするためには歯を削って人工物に置き換えなければなりませんでしたが、 この方法だと、歯を全く削らず安全に白くすることができます。